こんにちは、土曜日のかっきーです
前回ご紹介した「浅間山と黒斑山」では、
強風のためかっきーは、黒斑山を途中で断念しました
実は黒斑山を断念した後、
黒斑山の近くの「高峯山」というお山に登ってきましたので
今週のブログで紹介しちゃいますね
高峯山は、先週の黒斑山から車坂峠を挟んで反対側のお山で、
高峰高原ホテルの裏に登山道の入口があります
入口に鳥居を発見

さて、鳥居をくぐって、いざしゅっぱーつ

最初の展望ベンチまでは登り坂です

この登りを頑張ればあとはわりと平坦な道が続きます
ハイキングにはもってこいのお山ですね

お花の時期にはたくさん高山植物が咲くみたいですよ

次はお花の時期に行ってみたいな

平坦な道を進むと突如岩が出現
ドーン!!
岩を通り越して高峯山の山頂に到着です
山頂は標高2106m

山頂には素敵な神社がありました

そうゆうわけで登り口に鳥居があったのですね
「高峯神社」
大きな岩の間の祠
岩にささる剣
なんだか雰囲気がありますね~

白樺湖から佐久方面・上田方面に下る際には、
前回ブログや今回紹介したお山を、
是非気にかけて見てくださいね~

ではまた来週~
