
皆様こんばんは、日曜日のオルトです。
黄金アカシアに続いて周辺の紅葉がますます深まる白樺湖よりお届けします。
冷え込みの合間にふとぽかぽか陽気が戻ってお散歩日和になるのが最近の楽しみ。
さくさく落ち葉を踏みしめながら秋の風とともに歩くひとときは長閑なものです。
そんなこの日は10月10日より開催しております秋のオプションツアー第二弾!
リンゴ狩りツアーに行ってまいりました!
今が旬のリンゴはまさに鈴生り!
秋晴れのお日様の光を浴びてずっしり重たい実がたくさん出迎えてくれます。
一番食べ頃の品種をいただくリンゴ狩りはその場で取れたてを\食べ放題!/
艶のある赤色と両手にも溢れるような大きさで食べ応え抜群!甘さもちょうど良く美味しい!
ちなみに私はこの1個を丸かじりしたらおなかいっぱいに......
食べ放題だったことを考えるとちょっともったいなかったかもしれません;
ツアー2カ所目は農ん喜村(のんきむら)さん。こちらではリンゴパイの試食ができます。
一口サイズのパイは、リンゴでおなかいっぱいになった後でもぱくっと食べられるお手頃サイズ。
リンゴそのものの味を活かしつつ、増した甘みとしっとりなじむパイ生地が絶妙です。
こちらも美味しかったので思わず丸ごと一個をお買い上げしました←
その他にも長野名物“おやき”やお土産品などが買えます。
そして最後は信州白樺高原・長門牧場さんです。
こちらでは景色を眺めながら牧場ソフトクリームをいただきます!
牧場の周辺はまだまだ緑色が元気な風景でしたが、端っこまで歩いて行ってのぞき込むと
紅葉がちらっと顔を覗かせているのが見えました。見頃まであともう少し、です!